年中行事

年末年始の予定

〇令和6(2024)年12月31日(日)午後11:45~ 除夜の鐘 どなたでも
〇令和7(2025)年1月1日(月)午前0時 修正会
〇令和7(2025)年1月1日(月) 午前10時~ 金剛湯(生姜湯)

〇1月1日0時 修正会
 1月1日10時~ 金剛湯(生姜湯)
・金剛湯は無くなり次第終了となります。

〇1月成人式の日14時 三輪不動初ごま会

〇1月12日18時 護持会役員会

〇2月3日10時 節分星祭会(閏年4日)

〇2月15日 朝6時 涅槃会

〇2月中旬 本山研修会(曹洞宗奈良県宗務所主催)
※参加希望者は1月20日までに住職までご連絡ください。

〇3月中日14時 彼岸会
※14時から厳修いたします。事前にご案内をお送りしております三輪山平等寺関係者以外のご参加はお控えください。
※法要15分前から三輪山平等寺護持会総会を開催いたします。

〇4月第一日曜日10時 降誕会記念 三輪不動大護摩会
今年は午前9時30分より行列を行います。行列参加者は午前9時に平等寺へお越しください。
行列のご祈祷申し込みは3月15日締切とさせていただきます。お名前、ご住所、お電話番号、身長をお知らせください。ご祈祷料は稚児衣装無しの場合1,000円、稚児衣装着用の方は3,800円となります。もちろん、行列はどなたでも無料でご参加いただけます。

9時     行列参加者集合
9時30分  行列山門出発
10時30分 大般若祈祷
10時50分 釈尊花祭り会祝祷大護摩春会式
11時30分 空手道演武
11時40分 総代長挨拶・住職法話
12時    お花見

〇5月第三日曜日 午前9時~10時 作務の日

〇5月18日14時~ 御詠歌の集い

〇6月20日14時~ 御詠歌の集い

〇6月 梅花講習会
※参加希望者は6/6までに住職にお知らせください

〇7月下旬 子供坐禅の集い(奈良県曹洞宗青年会主催)

〇8月1日9時半 最勝会(秘仏十一面観音ご開帳)
梅花講は8時半集合
事前にご案内をお送りしております三輪山平等寺関係者と明神クラブ以外のご参加はお控えください。
※秘仏十一面観音の一般拝観は15時から16時までとなります。

〇8月23日14時 水子地蔵法会 熱とり地蔵盆会

〇9月中旬 本山団参(曹洞宗奈良県宗務所主催)
※参加希望者は8月10日までに住職までご連絡ください。

〇9月中日14時 彼岸会
※14時から厳修いたします。午前中の法要はございません。事前にご案内をお送りしております三輪山平等寺関係者以外のご参加はお控えください。
※梅花講は13時集合でお願いいたします。

○10月 奈良県梅花大会

〇10月万葉からの祈りvol5
※三輪山平等寺ホームページのニュースをご覧ください

〇11月14時~ 御詠歌の集い

〇12月1日~8日朝6時 報恩接心坐禅会

〇12月8日朝6時半 成道会

〇12月上旬 歳末托鉢行

〇12月18日(水)14時~ 御詠歌の集い

〇12月21日14時 三輪不動しまいごま会

〇12月31日23時45分除夜の鐘

〇毎月1・15日朝6時 祝祷朝課

〇毎月1日10時(1,2,3,4,8,9,月は行事の日時)観音講(ご詠歌の集い)

〇毎月24日14時 水子供養会

〇毎月28日14時次ごま会 (個人への祈祷は随時申込ください)

〇毎週日曜日朝6時半 坐禅会